業務用エアコンの室外機の掃除は必要?

2023.07.03


愛知県でエアコン清掃を行っております、株式会社エンゼルの青木です。

よく、お客様より「室外機の清掃は必要ないの?」というご質問をいただきます。
結論から申し上げますと、外に設置されている室外機は室内機に比べて忘れられがちな存在ですが、実は清掃が必要になります。

とくに業務用エアコンは、一般住宅で使用されているエアコンに比べて汚れが溜まりやすいです。
では、なぜ室外機の掃除は必要なのでしょうか?

そこで今回は、同じような疑問をお持ちの方のため業務用エアコンの室外機の「掃除の必要性」や「清掃の手順」について詳しく解説していきます。
ぜひ、エアコンクリーニングを依頼しようかお悩みの方は参考にご覧ください。

室外機とは?


室外機は、空気を温めたり冷やしたりするフィン(熱交換器)と熱を効率よく外に出すためのプロペラファン、冷媒ガスを圧縮し高温にするコンプレッサー(圧縮機)、室外機の内部にゴミが浸入することを防ぐ吹き出しグリルの部品で構成されます。

室内機とセットで、部屋の中の熱を外に放出して室内を涼しくしたり、外の熱を室内に取り込むことで部屋を暖めるために必要な存在です。
また、室外機の性能を維持するために設置する際は「直射日光が当たらない場所」に置いたり「前に物を置かない」ことが重要です。

室外機の掃除は必要?


室外機が汚れると、裏側のフィンが目詰まりを起こします。
すると、エアコンの効率が悪くなるだけではなく消費電力が大きくなり、電気代が高くなる原因に……。

そのため、定期的に掃除をすることで、エアコンの効率が下がったり故障やトラブルが発生することを防ぐことが重要になります。

業務用エアコンの室外機の『種類』


・上吹き室外機
・前吹き室外機

業務用エアコンの室外機は、上記のように2種類に分類されます。
それぞれの違いは、ファンから吹き出す風の向きです。

室外機の性能を十分に発揮するためには、前には物を置かないことが重要になります。
そのため、ビルの屋上など多くの室外機を設置している場所では、上空に向かって風を送り出す上吹きの室外機が使用されることが多いです。
しかし、それぞれ性能の差はあまりないため、状況によって使い分けられているといった状況です。

清掃の『手順』


それでは、業務用エアコンの室外機はどのような手順で清掃が行われるのでしょうか?
流れを見ていきましょう。

●エアコンの電源を切る

まずは、ファンの回転によってケガをすることを防ぐために、室外機の掃除を始める前にエアコンの電源を切り稼働を止めます。

●周囲のゴミを撤去する

続いて、室外機の周囲にあるゴミの撤去を行います。
室外機は外に設置されているので、風によって飛ばされてきた落ち葉やゴミが周囲に溜まってしまっている可能性があります。

●ファンを掃除する

そして、ファンをきれいにしていく作業を行います。
洗剤や高圧洗浄機などを使用して、室外機のファンに溜まってしまったゴミや埃を除去していきます。

●試運転

最後に、試運転を行い問題がなければ作業は終了です。

掃除が必要な『サイン』


では、続いては室外機の掃除が必要なサインを見ていきましょう。

●室外機の中や周囲にゴミが溜まっている


室外機の中や周囲にゴミが溜まってしまっている場合は、エアコンの効きが悪くなる原因になります。
定期的に、どのような状態かをチェックするようにしましょう。

●室外機から異音がする

室外機から異音が発生していませんか?

「ブーン」といった音や「カサカサ」という音が聞こえる場合、部品が汚れていたり故障してしまっている可能性があります。
一度、専門の業者に依頼してチェックしてもらいましょう。

業務用エアコンの清掃なら『株式会社エンゼル』へ



株式会社エンゼルでは、業務用エアコンの清掃を承っております。

・「エアコンの効きが悪い気がする」
・「異音や異臭がする」
・「エアコンが勝手に止まってしまう」
・「汚れが溜まっている」

上記のように業務用エアコンのことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様の衛生的で快適な環境を保つために、知識と経験を持つスタッフが注力いたします。

まとめ



いかがでしたでしょうか?

意外と見落とされがちな室外機ですが、きちんとメンテナンスを行うことはエアコンの運転効率が下がることを防ぎ、多くの人が居心地の良い環境を作ることにつながります。

今回の記事が、あなたの疑問を解決し今後エアコンクリーニングをする際の参考となりましたら幸いです。


株式会社エンゼル
【TEL】0587-37-2223
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】土日祝
お問合せはコチラから>>>

PAGE
TOP